XJR400の買取相場はいくらくらいなのか調べました。
ヤマハの人気400サイズのネイキッド「XJR400」についての買取査定相場がいくらくらいなものかこのたび調べてみました。
XJR400は大きくわけて4つのモデルに分かれる
XJR400は1993年〜2007年の販売している期間の間大きくわけて4つのモデルに分かれているので、そのモデルごとに車両価値・買取価格がだいぶ変わってくるのでそれぞれのモデルごと紹介しながら見ていきましょう。
@初期型XJR400
初期型のXJR400は1993年〜1994年までが該当します。
1994年のモデルについてはXJR400Sが誕生します。Sタイプはオーリンズのリヤサスがついたものになります。
この初期型の買取相場が5万円〜20万円と言ったような感じです。
AXJR400R(4HM)1995年〜2000年まで
XJR400Rは1995年以降のモデルで初期型にオーリンズのリヤサスペンションやフロントブレーキにブレンボのキャリパーが装着されて豪華になったモデルとなります。
1998年以降はタンクが変更となり18Lから20Lへ拡大サイズのタンクとなりました。
この1995年〜2000年までの4HM型式のXJR400Rモデルがだいたい7万〜22万円の買取相場と言ったような感じです。
BXJR400R2 1996年〜2000年まで
XJR400R2はXJRにビキニカウルがついたモデルになります。
↑↑ XJR400R2 ↑↑
ビキニカウルがついたおかげで風をよけて走ることができましたが、ルックス的に好みがかなり分かれたように思います。
このビキニカウル付きのXJR400R2の買取相場が5万円〜20万円くらいとなります。
CXJR400R(RH02J) 2001年〜2007年まで
2001年以降のXJR400RがXJRの最新車種になります。
マイナーチェンジを行い、性能とクオリティが向上したモデルです。
買取価格相場が8万円〜30万円と言ったような感じになります。
まとめ
最後のRH02J型式のXJR400Rは買取価格が高く優遇してもらえる傾向にありますが、それ以前の型式(2000年以前)はよほど程度がよくないと買取価格が低いような感じでした。
全体を通して10万〜20万円の間で買い取ってもらえたらいい方なのではないかなと思います。
以上、XJR400の買取価格相場情報でした。みなさまの参考になればと思います。